慢性の痛み
(腰痛、肩こり、膝痛など)
鍼灸、マッサージ、微弱電流、整膚、波動医学、漢方、ヨーガ
うつ病
瞑想、ヨーガ、鍼灸、運動、波動医学、マッサージ、微弱電流、漢方
認知症
瞑想、ヨーガ、運動、波動医学、鍼灸、微弱電流、マッサージ,漢方
心臓血管病変
運動、鍼灸、マッサージ、 瞑想、ヨーガ、栄養指導、波動医学
脳卒中後遺症
鍼灸、マッサージ、波動医学、瞑想、ヨーガ、栄養指導、運動
末期癌
波動医学、気功、漢方、鍼灸、マッサージ、ヨーガ、瞑想
その他
(更年期障害、冷え性、耳鳴り、眼精疲労、アレルギー、湿疹、自律神経失調症など)
鍼灸、微弱電流、波動医学、漢方、整膚、ヨーガ
東山線伏見駅より徒歩5分、自然豊かな白川公園の隣にある「クリニック徳」。広い待合スペースの大きな窓からは白川公園の緑や大通りが一望できます。東洋医学と西洋医学を組み合わせ、患者の生活習慣や住環境を考慮したオーダーメイドのケアを提案します。疾患を限定することなく、あらゆるご相談に応じています。
重要なのは、東洋医学・西洋医学どちらかを「良い・悪い」と決めつけるのではなく、患者さんにとってベストと思われる方法を提案すること。
「クリニック徳」が掲げるのは、人が本来もつ自然治癒力の向上。人の体は、不調があれば自力で改善しようしてさまざまな反応が起こります。「クリニック徳」が行うのは、その働きを引き出すためのお手伝いでしかありません。
ヨガ、気功、瞑想などでストレスを発散し、心と体を自然に近い状態にすることで「自力で治そう」という力を後押しします。
多剤併用処方による弊害が近年、危惧されてきました。個々の薬剤の利点と副作用を説明し、可能な限り薬の量を減らすことで副作用の軽減を図ります、
現代の医療は、目に見えている病気を治すといういわゆる対症療法的なものがほとんど。だから患者さんは「病気になったけど、薬をもらえば治るから大丈夫」と思ってしまい「普段から病気にならないように気をつけよう」という予防医学への意識を怠りがちです。
健康的な人生のためには病気にならないことが一番ですから、暮らしの中で実践できる予防医学、つまり散歩や食事指導などについては頻繁にアドバイスを行っています。
診察では患者さんの訴えに耳を傾け、じっくり目を見て会話することを心がけています。患者さんは医師に「話を聞いてほしい」と来院されるわけですから、心を込めて向き合うことで、治療への意欲を引き出すようにしています。「年のせいだから」と慢性的な痛みをそのままにしている方をはじめとした「医療難民」の受け入れを積極的に行っています。
心と体は表裏一体。体への刺激で心の負担が軽くなったり、心のリラックスで体の不安が少なくなったりしますから、さまざまな方法で患者さんを総合的(全人的)にサポートします。
ドクター徳は大学卒業後は消化器外科で手術経験を積んだほか、米国ミシガン大学にて胃腸に関する研究に従事。その後、デューク大学やウィスコンシン医科大学では、教授として医師を指導する立場も経験しました。
渡米により感じたのは、海外における東洋医学・代替医療への認知度の高さでした。一方、日本では古来より気功や鍼灸が健康維持に用いられてきたにもかかわらず、「根拠や実績不足」という理由で医療カテゴリに含まれていません。統合医療の考え方を啓発し、日本での認知度向上に努めていきます。
視床下部で産生されるオキシトシンは、自律神経調節作用・鎮痛作用・抗ストレス作用などにより、私たちの健康維持に大事な役割を果たしています。従って、日常生活のなかでオキシトシンを増加させることが、健全な心と体の維持にはとても重要です。
加えて、オキシトシンは 社交性・愛情などにも関係しています。「人を思いやったり」「人から大切にされたり」するような積極的な人との関わりを持つことは、脳内のオキシトシンを増加させます。
クリニック徳では、これらのオキシトシンの有用性を医療の分野に応用すべく、包括的な『オキシトシン療法』を開発しました。
(カウンセリング、セカンドオピニオン外来、ストレス対処、認知行動療法、自律神経訓練指導、呼吸指導、栄養指導,運動指導などを含む)
薬剤処方(漢方を含む)
減薬指導(多剤併用による副作用などの弊害を軽減)
検査(心電図、超音波、血液、尿、自律神経活動測定、画像診断)
全身調整を含む
(高濃度の水素が安定供給されますー 注目の水素ガス生成器―)
チャクラ調整
全身エネルギー調整
(ダマヌール式ヒーリングセラピー)
(手で揉むかわりに足で優しく踏みほぐすマッサージ)
前世療法整体 ~意識と言葉の整体法~
前世も含めた潜在意識下の記憶が人生を不自由にしています。これらの様々な記憶を引き出して、その影響を解除していきます。
大海 泰 プロフール:
文学•哲学•宗教理論に精通し、野口整体を30年精進励行を続ける中、次第に人の潜在意識との交流が生まれ、前世療法と整体を融合させた前世療法整体を確立、腰痛や膝痛のみならず、心の領域の問題の解消も可能となる。その他、真如密気功の初伝取得、十二の臓器調整法、スリーインワンキネシオロジー等、様々な整体、ヒーリング技法を研究。また、2016年7月著作生誕の文学を刊行。
【お問合せ&予約申込み】
大海 泰 Tel:090-1849-0539 Mail:taiohmi@icloud.com
波動医学はドイツをはじめ世界各国で最先端医療として取り入れられています。波動医学で用いられる波動測定機器はロシアで宇宙飛行士の健康管理の為に開発された物や世界各国で医療のサポートとして開発・改良が繰り返され現在では速く正確な測定の出来る機器となっています。
波動測定・波動改善では最新の測定機器と転写機器を使用して人間の体や臓器から発している固有の周波数の波動(エネルギー)を測定し改善の波形を転写する事で肉体や精神の健康をサポートします。
施術者プロフィール【奥山竜二】
名古屋で20年たんぽぽ接骨院・整体院を経営。20年の整体師人生において生体のエネルギーを敏感に感じるようになり、チャクラの詰まりを解放し松果体を活性化する事により体の不調が好転する整体手法を開発。また、目に見えないエネルギーの研究を続けスピリチュアルな感覚や整体・波動測定機器による波動改善セッションを行っている。
株式会社ソフトウェイ 代表取締役 IHM認定国際波動インストラクター 米国IHF ITTO認定ヒプノセラピスト
月・土曜
【お問合せ・予約申し込み】
奥山竜二 090-3937-7143
Mail: okuyama6402@gmail.com
世界中で一番自殺率の高い都市をご存知ですか?それは、アメリカのシアトルです。シアトルは年中、曇っていて雨の日がとても多いのです。太陽の光を浴びないと、心が病んで自殺につながることが分かっています。太陽の光が心の安定に大きく関係しています。
1. 予防医学のすすめ
2. 医者いらずの健康生活
3. 本来の自分を取り戻す
ヨーガ教室:緩やかなストレッチで心身共にリラックス
(火曜日 14時-15時 担当:佐藤源彦)
気功教室:ゆったりした動作でエネルギー補充
(水曜日 14時-15時 担当:山田尚実)
呼吸法教室;呼吸を整えることで気分すっきり
(水曜日 15時-16時 担当:山田尚実)
瞑想教室;心を鍛えてストレス解消
(第1・3木曜日 15時-16時 担当:大高直樹)
勤務時間の隙間を利用してリラックスできます
どれでもお好きなコースを選べます
予約・お問い合わせ:クリニック徳
電話052-221-8881, kenkodojoclinic@gmail.com
高橋徳(内科、外科、皮膚科、心療内科、鍼灸)
比嘉悠子(皮膚科、YNSA ー山元式新頭皮鍼療法)
増田さやか(精神科・心療内科)
今井敏子
大野雅美(ヨーガ療法師会)
杉江リカ(看護師)
竹内温子(Averla; ダマヌール日本)
島田知子(Couleurs☆くる〜る)
羽田高子(臨床心理師)
山田新一郎(名古屋医専)
山田尚実(羅漢功)
佐藤源彦(MBBSヨーガ代表、タイ国文部省認定ティーチャー、タイ国文部省認定メディテーションインストラクター)
大木理央
佐光由起恵
大高直樹(こころホットセンター)
平井薫 (量子力学カウンセリング)
大高直樹(こころホットセンター)
野田真喜子(クリスタルボウル奏者)
大海泰(前世療法整体, 野口整体)
奥山竜二(たんぽぽ整体院・整骨院)
元島栖二(岐阜大学工学部名誉教授、CMC 総合研究所)
町田宗鳳(ありがとう寺住職、広島大学名誉教授)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前(9時〜13時) | 医師 | 高橋徳 | 高橋徳 | 高橋徳 | 増田さやか(精神科) | 高橋徳 | 高橋徳 |
鍼治療 | 高橋徳 | 高橋徳 | 高橋徳 | 高橋 徳 | 高橋徳 |
午後(16時〜19時) | 医師 | 高橋徳 比嘉悠子 | 高橋徳 | 高橋徳 | 休診 | 高橋徳 | 休診 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
鍼治療 | 高橋徳 | 高橋徳 | 高橋 徳 | 高橋徳 |
アクセス